fc2ブログ

Home > ワンピース考察

ワンピース考察 Archive

ワンピースの本

ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書) [単行本(ソフトカバー)]という本が発売されているそうです。

ワンピースの言葉 [単行本]というのもあります。

ルフィの仲間力  『ONE PIECE』流、周りの人を味方に変える法 [単行本] もありました。

本でも書こうかなぁ^^

ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)
ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)
方喰 正彰

商品詳細を見る

ワンピース ビッグ・マム

ワンピースで大きな変化が2つありましたね。海軍のトップが変わったこと、新世界の海賊の勢力変わったこと。海軍の元帥のことはおいといて、四皇はシャンクス、カイドウ、ビッグ・マム、黒ひげとなっているようです。ビッグ・マムとローラに関係はあるのか???あると思います^^

ジンベエが10人目の仲間?

まぁ、最終ページのルフィの言葉。

仲間になると思います。

ワンピファンの想いはいろいろのようです。
ONEP.jp投票: ジンベエは仲間になる?

ホーディの正体について

ワンピースの魚人島でのお話し、ホーディの正体についてはいろいろ考える時間が与えられ、「空」から生まれた実態のない空っぽの敵。そして、環境が生んだバケモノということでした。何もないところから生まれるというのは宇宙のはじまり、天地の創造をイメージしてなのか、環境が生んだバケモノとは、そこで生まれ育ったというだけで、善悪の判断が偏った見方しかできなくなってしまった精神のことなのか?

差別という大きなテーマの中でワンピース的コタエが楽しみになってきました。

ワンピースのジョイボーイについて

ブログにワンピース考察というカテゴリを作ってみました。ツイッター的でも書かれているジョイボーイについて考察してみようと思います。ただ、空白の100年やポーネグリフについての知識が足りません。忘れていますw

ただ、400年前

高度な科学を持った(平和な)人種が滅亡した。

それを後生に伝えようとポーネグリフを残した。

その後、世界政府と天竜人が誕生した。

ONEP.jp見た方が早いですねw

フォーラム:空白の100年に何が起こったのか?

Home > ワンピース考察

Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta

Page Top